荒川に面し、自然豊かな公園もある西葛西エリア。
東京都心や千葉方面にもアクセスしやすいことや、区の子育て支援が手厚いことなどから、多くのファミリー世帯が暮らしています。
特に保育料に関しては、これまでの補助金制度に加え、2015年よりスタートした子ども・子育て支援新制度に沿った補助金制度もあり、子育てファミリーの負担を軽減できるよう努めていますよ。
今回は、西葛西で中古マンションをお探しの子育てファミリー向けに、江戸川区が実施している2種類の保育料補助金制度と、西葛西のおすすめ物件情報をご紹介します。
西葛西に住むなら江戸川区の2種類の保育料補助制度を要チェック!
江戸川区では、私立幼稚園に通うお子さんがいる世帯を対象に、保育料を一部補助する制度を実施しています。
冒頭でも述べたように、この補助金は従来制度園と新制度園の2種類があり、それぞれ以下のように内容が異なります。
従来制度園(子ども・子育て支援新制度スタート前から実施している補助を受けられる幼稚園)の場合
1.負担軽減補助金
・入園料 上限80,000円限度(入園時のみに適用)
・保育料 月額上限26,000円
・保護者の所得制限なし
2.就園奨励費補助金
・各世帯の区民税の所得割額に応じて基準額を算定して補助金額を決定
・江戸川区在住で、区外の私立幼稚園(認可園)に通う場合も補助対象
・入園料と保育料に対する支給限度額は、実際の負担金額の合計から保護者の年間最低負担金額を差し引いた金額となる
新制度園(子ども・子育て支援新制度の適用が受けられる幼稚園)の場合
・保育料は江戸川区が設定
・世帯の住民税の金額(所得割額または均等割額)に応じてA~E2までの7段階に分け、国が基準とする月額保育料から実質的負担軽減額を差し引く
お子さんを私立幼稚園に通わせる予定の方は、入園希望の幼稚園が従来制度園・新制度園のどちらに該当するのかしっかり確認しましょう。
参考ページ:江戸川区 私立幼稚園
江戸川区の保育料補助制度を確認したら西葛西のマンションもチェック!
続いては、西葛西にあるおすすめの中古マンション情報です。
※掲載している物件情報は、2018年2月20日時点の情報です。
一戸建てのような名前の宇喜田住宅は、東京メトロ東西線西葛西駅から徒歩8分の場所にある中古マンションです。
内装はリノベーション済で、キッチンは子育てファミリーに人気のカウンター式となっています。
イオンやワイズマート・マルエツなどのショッピングセンターやスーパーが徒歩15分以内の距離にあるため、毎日のお買い物にも便利ですよ。
また、宇喜田住宅の最寄り駅は西葛西駅ですが、隣の葛西駅も徒歩10分と近いため、千葉方面へ通勤通学されるなら葛西駅を利用するのも良いでしょう。
まとめ
子育てファミリーにやさしい支援を多々実施する江戸川区は、永く住みやすい街と言えるでしょう。
そんな江戸川区で中古マンションをお探しの方は、ぜひ西葛西駅周辺の中古マンションを検討してみませんか。
西葛西駅周辺でマイホームをお探しの方は、RENOLAZEまでぜひお問い合わせください。