東京都新宿区には、家族で楽しめるスポットや遊び場がたくさんありますが、四谷にある「消防博物館」という施設についてご存知でしょうか?
子どもはもちろん、大人も楽しめるこの場所には、どのようなものが展示してあるのでしょうか。
「新宿区にはこんなところもある!」ということをご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
四谷にある消防博物館はどんなところ?
消防博物館は正式名称を「東京消防庁 消防防災資料センター」といい、消防の歴史から車両、実際に使用されている道具や資料が展示されている博物館です。
新宿区四谷3丁目にある、東京消防庁四谷消防署と同じ敷地内にあります。
東京メトロ丸ノ内線の「四谷三丁目駅」の2番出口に直結しています。
開館時間は9時30分から17時00分までとなっており、休館日は月曜日(祝日の場合は翌日)と年末年始です。
大人も子どもも入館料が無料となっているので、休日に家族でお出かけする際にも気軽に遊びに行くことができるのは、とてもうれしいですね。
四谷にある消防博物館の見どころは?
ジオラマを見ながら、江戸・明治・大正・昭和初期と、これまでの消防の歴史を学ぶことができます。
特に江戸時代の消防と言えば火消しで、その際に用いられていた刺又や大水鉄砲、数々の火消し纏(まとい)などが展示されているため、大人の方でもとても興味深いのではないでしょうか?
また世界各国の消防車や昔の消防車、ポンプ車やはしご車、ヘリコプターなど、実際に使われていたものが展示してあります。
屋外に展示してある消防ヘリコプターには乗り込むこともでき、実物に触ることができる点も消防博物館の見どころだといえるでしょう。
四谷にある消防博物館は大人も楽しめる?
展示品の細かな作りは、子どもよりもむしろ大人をターゲットにしているのではないか、と思うくらい充実しています。
また、現代の消防や救急隊員の装備、災害現場で使用される道具などが展示してあり、中には触れることができるものもあります。
それらの道具は子どもではとても持ち上げられないものが多く、「消防隊員が体を鍛える理由がわかった」と、大人が驚く声も聞こえてきます。
消防車が好きな子どもたちと大人が一緒に楽しめる消防博物館は、休日のお出かけにオススメです。
まとめ
東京都新宿区四谷にある「東京消防庁 消防防災資料センター」は、だれでも無料で楽しむことができる消防博物館です。
数々の消防車両やヘリコプターが展示してあり、中には乗り込めるものまであります。
また、消防の歴史や現代の消防隊員の装備なども展示してあり、実際に触れて楽しむこともできるので、大人も子どもも大満足の施設ですよ。
気軽に行くことができるスポットなので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
私たちRENOLAZEでは、新宿区に子育てファミリ―向けの中古マンションを豊富に取り揃えております。
新宿区で中古マンションを購入しようとご検討されている方はぜひ、当社までお気軽にお問い合わせください。