近年、家庭用としても取り入れられているミストサウナ。
高湿度かつ低温で利用しやすく、さまざまな効果が期待できるため人気が高まっています。
そんなミストサウナは、自宅に後付けもできるってご存知でしたか?
今回は、ミストサウナにリノベーションするときのポイントとして、メリットや種類についてフォーカスします。
ミストサウナにリノベーションするときのポイントとは?~設置するメリット~
冒頭でご紹介したように、ミストサウナは高湿度かつ低温なので利用しやすいのが特徴です。
リノベーションすれば、ボタン一つで浴室に温かい霧状のミストを発生させてくれます。
一般のサウナが空気を100度程の高温にして室内を温めるのに対して、ミストサウナは40度程ですが、湿度は100%にもなりますよ。
そんなミストサウナのポイントとして、5つのメリットをみていきましょう。
〈浴室が寒くない〉
浴室に入る少し前にスイッチを入れておけば、入る頃には浴室全体が温まっています。
洗い場にいても寒くなく、冬場などは特に重宝するでしょう。
〈髪や肌によい〉
体が温まり血行がよくなることで、新陳代謝や内臓のはたらきが活発になり、美容効果が期待できます。
また、ミストサウナは低温で長時間はいることができるので、毛穴の奥に詰まった老廃物もミストが浮き上がらせ洗い流してくれるでしょう。
〈リラックス効果〉
温かいミストに包まれることでリラックス効果が得られます。
血行がよくなるので体の保温機能も高まり、睡眠の質も上がるでしょう。
〈発汗作用〉
ミストサウナといえども、きちんとサウナ効果があり、10分もすれば発汗してきます。
汗をかくことですっきりとリフレッシュすることもできるでしょう。
〈健康によい〉
ミストサウナで血行がよくなると、疲労回復効果も期待できます。
脳梗塞などの原因となる、急激な温度差によるヒートショックも防ぐことが可能です。
ミストサウナにリノベーションするときのポイントをチェック!~ミストサウナの種類~
次に、ミストサウナにリノベーションするときのポイントとして、ミストサウナの種類についてご紹介します。
ミストサウナの種類は、大きく分けて2つありますよ。
〈壁掛け式〉
壁掛け式は、エアコンのような設備を壁に掛けるタイプです。
壁に出っ張りができてしまいますが、手軽にリノベーションでき、工期が短くてすむというメリットがあります。
〈天井埋め込み式〉
天井埋め込み式は、名前の通り天井に埋め込むタイプの設備です。
見た目がすっきりとして使いやすいですが、排気ダストや給排水の工事なども必要になり、大々的なリノベーションになります。
また、動力もガスと電気の2種類あり、ガスは「温まるまでの時間が早い」、電気は「設置コストが安い」というメリットがありますよ。
ランニングコストについては契約内容や使い方によってまちまちなので、プランを見直してみるのもポイントの一つです。
まとめ
今回はミストサウナにリノベーションするときのポイントとして、メリットや種類について詳しくご紹介しましたが、いかがでしたか?
ミストサウナはメリットも多く後付けができるため、リノベーションを検討してみるのもよいかもしれません。
種類にも気をつけて、あなたにぴったりのミストサウナが見つかるとよいですね。
東京都内で中古マンションを売却するなら、RENOLAZEまでぜひお問い合わせください。