山や河川といった豊かな自然に囲まれた土地は、スローライフなどの新しい生活スタイルを考えている方に人気の不動産です。
しかし、その土地が土砂災害の危険の高い「砂防指定地(サボウシテイチ)」とされている場合には、住宅を建てるにあたり大きな制限があります。
そこで今回は、砂防指定地に住宅を建てる方法や注意点についてくわしく見てみましょう。
砂防指定地の不動産を購入して家を建てる方法
まずは、砂防指定地がどのようなものか知っておきましょう。
砂防指定地とは、土砂災害のおそれがある土地のことで、工作物の新築・改築・除去や土地の掘削といった、手をくわえて災害を誘発するような行為に制限が設けられた土地のことを指します。
砂防指定地に家を建てる行為はこの制限に該当するため、各都道府県知事の許可が必要です。
砂防指定地に該当するかの確認や、砂防指定地内行為許可申請は、県の土木事務所などで取り扱っていて、砂防の観点から申請内容が問題ないとされれば許可が下ります。
砂防指定地の不動産を購入して家を建てる際の注意点
まずは、その土地に起こりうる災害のリスクを正しく把握することが大切です。
地すべりなどの土砂災害が起きると、家屋が損壊するだけでなく人命にもかかわる大きな影響が出ることも考えなくてはなりません。
また、日ごろから大雨や台風、地震の際には地盤がゆるみやすいため、防災用品の備えや避難について家族でよく話し合う必要もあるでしょう。
リスクを正しく理解したうえで家を建てるならば、地元をよく知る建築会社や工務店に土地造成といった具体的な手法について相談してみるのがおすすめです。
家を建てる際には土砂が流入する可能性のある山側に寝室を設けないなど、間取りや建築工法を工夫して安全を確保しましょう。
もうひとつ押さえておきたいのが、固定資産税の減税措置に該当するかどうかについてです。
土地の価値が下がりやすい砂防指定地は、土地所有者の負担軽減のために固定資産税の減免を受けられるケースがほとんどで、2分の1を限度として固定資産の評価額を減らすこととされています。
しかし、実施については市町村長の判断によっておこなわれるため、該当するかどうかについては役場へ問い合わせてみましょう。