東京23区東部に位置し、23区内で2番目に面積が小さい荒川区。
2017年2月現在、213,045人の方が暮らす荒川区には、あらかわ遊園や尾久の原公園などの名所も点在しています。
今回は、そんな荒川区のことをご紹介したいと思います。
下町情緒が溢れる街
荒川区は台東区や墨田区など、下町と呼ばれる区と隣接しています。
そのため荒川区内にも下町情緒が溢れるスポットが多々あり、商店街では地元の方々がゆっくり買い物をしながらお店の方々と会話をする光景も見られます。
そして荒川区といえば、都電唯一の路面電車として走行する都電荒川線。
新宿区早稲田停留場と荒川区三ノ輪橋停留場の約12kmを走る荒川線は、今も沿線に住む方々の生活の足として活躍しています。
沿線には、地元ボランティアの方々が植えたバラが咲き誇り、荒川線を利用する方々の目を楽しませてくれますよ。
再開発が進む南千住エリア
南千住駅を中心に広がる南千住エリアは、近年再開発が進む注目のエリアとなっています。
特に南千住駅の東側の汐入エリアは、高層マンションやリノベーション済の中古マンションも複数あり、荒川区で中古マンションを購入するならこのエリアが良いとご希望される方も少なくありません。
それぞれの中古マンション近くには汐入公園やリバーハープ公園・バーベキュー場などがあるので、愛犬のお散歩やジョギング・アウトドアを楽しむスポットとしてもおすすめです。
荒川区のおすすめ中古マンション情報
ここからは、現在当社でご紹介中の荒川区の中古マンション情報をお届けします。
※掲載情報は全て2017年3月6日時点の情報です。
住所:東京都荒川区西日暮里2丁目
交通:山手線「西日暮里」駅 徒歩5分
山手線「日暮里」駅 徒歩5分
常磐線「三河島」駅 徒歩8分
間取り/専有面積:3LDK/59.32㎡
シャリエ日暮里は、キッチンやバスルームなどの内装が白を基調としているため、明るいお部屋を演出できます。
ペット飼育可物件ですので、ペットのいる暮らしに憧れる方や既にペットを飼われている方におすすめ。
2路線3駅が最寄り駅として利用可能なので、通勤通学もしやすいでしょう。
1981年築の中古マンション『シャンポール尾久』は、100㎡近くもあるゆったりとした広い3LDKです。
都電荒川線の荒川車庫前停留場と、JR高崎線・宇都宮線の尾久駅が最寄り駅として利用できるため、早稲田・池袋方面や東京・品川方面への通勤通学にも困りません。
また、マンションから北東へ約700m先にはあらかわ遊園がありますので、休日のレジャーも存分に楽しめるでしょう。
住所:東京都荒川区南千住6丁目
交通:常磐線「南千住」駅 徒歩13分
千代田線「町屋」駅 徒歩15分
日比谷線「三ノ輪」駅 徒歩13分
間取り/専有面積:4LDK/ 117.87㎡
アクロシティDポートは、1991年築のリノベーション済中古マンションです。
100㎡超えの4LDKなので、ファミリーの方におすすめのマンションとなっています。
マンションの敷地内には噴水広場やビオトープがありますので、散策や同じマンションに住む方々との交流スペースとして利用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
下町の良さを残しつつ、暮らしやすい街づくりを行う荒川区。
RENOLAZEでは、そんな荒川区の中古マンション情報をご紹介しています。