東京都心において、不動産サイトなどでよく耳にする都心の区分けである「城南、城北、城東、城西」。
耳にしたことはあっても、実際に都心のどのエリアに該当するのかなどよくわからないことが多いと思います。
今回は、それぞれのエリアがどこなのか、またその特徴はあるのかをご紹介します。
城南・城北・城東・城西ってどこ?皇居を中心に4つに区分けされる東京23区
現在皇居がある場所には、かつて江戸城がありました。
皇居(かつての江戸城)を中心として、その南側を城南、北側を城北、東側を城東、西側を城西といいます。
現在の区割りである東京23区で考えた場合、皇居のある千代田区を除いた残りの22区を4つのエリアに分けたものが不動産サイトなどでよく目にするものです。
では、23区のうち千代田区を除いた22区は、城南、城北、城東、城西のどこに該当するのでしょうか。
城南・城北・城東・城西はどこに該当するの?
千代田区を除く22区を4つのエリアに分けると以下のようになります。
・城南エリア…目黒区、品川区、大田区、港区の4区
・城北エリア…荒川区、文京区、豊島区、板橋区、足立区、北区の計6区
・城東エリア…中央区、墨田区、台東区、葛飾区、江戸川区、江東区の6区
・城西エリア…新宿区、世田谷区、中野区、渋谷区、杉並区、練馬区の6区
城南・城北・城東・城西の各エリアの特徴を解説!
城南・城西エリアは、城北・城東エリアと比較すると高所得者層の割合が高く、都心の中心にも近いエリアです。
新宿や渋谷など都心のイメージが濃いですが、繁華街を離れると閑静な住宅街が広がっています。
また、誰もが耳にしたことがあるようなネームバリューのある高級住宅街があり、土地の価格も他の2つのエリアと比べて高い傾向にあります。
一方、城北・城東エリアは、いわゆる下町のエリアです。
長くに渡ってその場所に住んでいる方々も多く、昔ながらの情緒ある街並みが広がっていること、また核家族の比率が高く家族連れが多く暮らしていることが特徴です。
銀座のある中央区を除いてこの2つのエリアは比較的地価も安く、都内でも一軒家を建てやすいエリアとなっており、特に城北エリアは文教施設や商店街も揃っているため核家族が新居を構えるのに人気があるようです。
また、城東エリアも東京スカイツリーや豊洲の開発など観光名所も増加中で、新旧の魅力を感じられるエリアとして人気があります。
まとめ
以上のように、東京都心の22区は4つのエリアに区分けされており、それぞれのエリアで特色があります。
今回ご紹介した特徴などを頭に入れておけば、家を購入される際などで役に立つと思いますので引っ越しをご検討の方は参考にしてみてください。
私たちRENOLAZEでは、東京都を中心としたエリアで中古マンションを多数ご紹介しています。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ当社へお問い合わせください。