新宿御苑前は、徒歩15分ほどで新宿駅まで行けるため、通勤しやすく人気の高いエリアです。
また、新宿御苑前駅周辺にはスーパーや100円ショップがあり、大変便利なエリアとなっています。
この記事では、告示価格や高額地点といった新宿御苑前の不動産データについてご紹介します。
新宿御苑前駅周辺の不動産取引をお考えの方は、ぜひご参考にしてくださいね。
新宿御苑前の不動産データ:公示地価
公示価格とは、行政機関である国土交通省の土地鑑定委員会が公表する、土地の価格のことです。
毎年1月1日時点の正常価格を複数の不動産鑑定士が鑑定し、決定します。
公共事業目的の用地買収価格は、この公示価格を基準に決定しなければならず、民間の不動産取引においても、公示地価を指標にするべきだといわれているものです。
新宿御苑前駅周辺の不動産地価は上昇しているのか、下落しているのか気になりますよね。
まずは、過去のデータからチェックしていきましょう。
新宿御苑前の公示地価については、1991年(平成3年)から現在まで29年分のデータが存在します。
新宿御苑前の公示地価の過去の最高値は2008年の153万000円/平方メートル、一方、新宿御苑前の公示地価の最低値は2005年の180万6666円/平方メートルとなっています。
また、過去の公示地価の変動率は、2006年(平成18年)から3年間上昇し、その後2009年(平成21年)から20013年(平成25年)にかけて下落に転じました。
しかし、2014年(平成26年)以降は変動率の上昇が続いています。
それでは、最新の新宿御苑前の公示地価のデータをご紹介します。
2020年(令和2年)の新宿御苑前の公示地価の平均値は117万4000円/平方メートルで、坪単価は388万03991円/坪となっています。
変動率は前年と比較して+7.02%の上昇です。
基準地価の平均値は253万0000円/平方メートル、坪単価は836万3636円/坪、変動率は前年と比較して+7.40%の上昇です。
地価総平均は195万7600円/平方メートル、坪単価は647万1404円/坪、変動率は前年と比較して+6.68%の上昇です。
また、日本全国駅周辺地価ランキングでは、新宿御苑前駅周辺の不動産土地価格は164位(5105駅中)となっています。
新宿御苑前の不動産データ:高額地点
次に、新宿御苑前駅周辺不動産データの中で、もっとも地価が高い場所、すなわち高額地点ともっとも地価が低い場所についてご紹介しましょう。
新宿御苑前駅周辺で、もっとも不動産地価が高い場所は、新宿御苑前駅からたった1メートルのところにある「新宿区新宿1-4-12」です。
不動産地価は372万0000円/平方メートルで、坪単価は1229万7520円/坪です。
変動率は前年度より+6.90%上昇しています。
次に不動産地価が高い場所は、新宿御苑駅から約370メートル離れた「新宿区新宿1-24-15」です。
不動産地価は230万0000円/平方メートルで、坪単価は760万3305円/坪となっています。
変動率は前年度より+8.49%上昇しています。
<新宿御苑前でもっとも安い場所は?>
新宿御苑前駅周辺で、もっとも不動産地価が安い場所は、新宿御苑前駅から約700メートル離れた「新宿区富久町32-6」です。
不動産地価は71万8000円/平方メートル、坪単価は237万3553円/坪、変動率は前年度より+7.49%上昇しています。
まとめ
新宿御苑前駅周辺の不動産の公示地価は、2002年ごろからは大幅な上昇や下落がなく、比較的安定しているといえるでしょう。
また、新宿駅や東京駅までのアクセスしやすさも魅力です。