注文住宅を建てるときは住宅ローンを組むのが一般的で、住宅ローンが適用されるのは建物が完成した後の引き渡しのときです。
ただし、土地代金や着工金などは住宅ローンが適用される前に支払わなければならず、このようなケースに対応するため、「つなぎ融資」を利用することがあります。
そこで今回は、「つなぎ融資」とはなにか、つなぎ融資を利用する際の注意点を見ていきましょう。
不動産購入の際の「つなぎ融資」とは?
つなぎ融資とは、住宅ローンの適用前のまとまった支払いに対応するために一時的に適用される融資です。
注文住宅を建てる際は土地代金、工事の着工金、上棟時に支払う中間金をその都度支払わなくてはなりません。
自己資金で用意できない場合は、金融機関に住宅ローンと合わせてつなぎ融資を申請することで、先に融資を受けられ、住宅ローン適用時に完済される仕組みになっています。
また、住み替えでもつなぎ融資が利用されることもあります。
たとえば、今の家を売却してからその売却費用で新しい家に住み替えを考える場合に、希望する物件が先に見つかったケースなどです。
希望物件の購入費用はまだ手元にない状況ですが、今の家が売却できるまで待つと希望物件を他の人に取られるリスクがあるでしょう。
一時的につなぎ融資を利用すれば融資金で希望物件が購入でき、売り出し中の家の売却が決まったら売却費用で融資を返済できます。
不動産購入に「つなぎ融資」を利用するときの注意点は?
不動産購入での利用時は、以下の点に注意するといいでしょう。
住宅ローンよりも金利が高い
つなぎ融資の金利は住宅ローンに比べて割高です。
短期間といえども支払い利息が高いので、融資を使わずに自己資金で賄えるならそのほうがいいでしょう。
また、申し込みに10万円ほどの事務手数料がかかります。
住宅ローン控除が使えない
つなぎ融資での借り入れ分は住宅ローン控除の適用対象外となります。
住宅の完成が遅れると利息が増える
住宅の引き渡し前までが借り入れ期間となるため、住宅の完成が遅れるとそのぶん期間が延長され、支払い利息が増えてしまうでしょう。
扱いは金融機関ごとに異なる
つなぎ融資は住宅ローンとセットでの借り入れが一般的で、単体では利用できないことがほとんどです。
一部には、単体で取り扱いのある金融機関、それ自体を取り扱わない金融機関があるので利用前に調べておきましょう。