「マンションは管理を買え」という言葉を聞いたことがありますか?
新築マンションでも中古マンションでも共同住宅である以上、すべての住人が所有者にあたります。
そのため全体に関わる修繕などの問題が発生した場合、一存では決められないのが集合住宅の特徴でもあります。
こうしたコミュニティを形成する上での意思疎通を図るには、管理組合が必要不可欠です。
今回は中古マンションの売却を検討している方向けに、購入希望者にアピールするための重要な要素である管理組合についてご紹介します。
中古マンションの管理組合が重要ポイントとなる理由
マンションの管理は管理会社が行うから、と思っていらっしゃる方もいると思いますが、実は管理組合の基本は、あくまでも住人みんなが行うものです。
そのため、マンションの修繕計画を立てたり、そのための修繕積立金の徴収や値上げ・値下げなどを決めるのも住人です。
しかし、規模が大きい中古マンションほど住人だけでは運営しきれないことが増え、組合がうまく機能しなくなってしまいます。
そこで管理会社に業務を委託し、中古マンションの住民が円滑に組合を運営してマンションの資産価値が著しく落ちないようにサポートしてもらうのです。
管理会社=管理組合ではないことをしっかり覚えておきましょう。
管理組合の状況で分かる!中古マンションのアピールポイント
では、もし管理組合がずさんな運営をしていたらどうなるのでしょうか?
修繕工事の計画や資金繰りがうまくいかず、追加の修繕積立金を徴収するはめになるかもしれません。
また、管理計画の甘さが共用部分の汚れや景観を損ね、マンションの価値を下げることも考えられます。
住民同士のトラブルが重なり、裁判沙汰などになったり、新しい住人と昔からの住人のコミュニケーションが取れずに住み心地に影響を与えることもあるでしょう。
つまり、管理組合の良し悪しは、直接中古マンションの質にも影響を与えるということです。
もしあなたが買主の立場なら、そんな問題があると分かっている中古マンションを買いたいと思うでしょうか?
それよりも、きちんと運営が行われていて住人みんなで建物の資産価値を守ろうと努力している中古マンションの方が安心して購入できますよね。
このように、管理組合の運営体制は買主の中古マンション購買欲を左右する重要なポイントなのです。
マンションは経年とともに老朽化がすすみ、資産価値も徐々に下がります。
それはどんなマンションでも起きることですが、下がり幅を少しでも緩やかにするためには、住人全体の意識と努力が必要です。
売却予定の中古マンションの管理組合がきちんと運営できているか買主に判断してもらうには、収支報告書や修繕計画などを提示することも一つの方法です。
まとめ
いつ頃どんな修繕計画を立てているのか、それに向けた修繕積立金などの収支がきちんと明記されているか分かると、買主も安心して中古マンションを購入できるでしょう。
これから中古マンションの売却を検討されている場合は、そういった目に見えない資産価値を一度チェックしてみることをおすすめします