中古マンションを購入しようとすると、さまざまな手続きが必要になってきます。
適合証明書の申請・取得も、固定金利住宅ローンフラット35を利用して中古マンションを購入する場合に必要となる手続きの一つです。
今回は、中古マンションの購入を検討しているファミリー向けに、適合証明書が交付される条件とはどんなものなのか、分かりやすくご紹介していきます。
フラット35を利用した中古マンション購入時に必要な適合証明書の条件とは?
住宅金融支援機構の住宅ローン「フラット35」を利用して中古マンションを購入しようとする場合、適合証明書を申請・取得する必要があります。
適合証明書とは、住宅金融支援機構の技術基準に沿って建物を審査し、その基準に適合したものであることを証明するものです。
フラット35は、この適合証明を受けた住宅でなければ融資をしてもらえません。
マンションでは建物の強度のほか、「20年以上の長期修繕計画」といった将来の維持管理なども、適合証明書交付の条件となります。
適合証明書を取得してフラット35で中古マンションを購入する方法
では、フラット35を利用して住宅ローンを組む場合の適合証明書の取得方法を見てみましょう。
①物件検査の申請と手数料の支払いを行う
②申請が受諾されると書類審査と現地調査を実施
③審査・調査後、適合証明書と物件検査概要書を交付
もしも現地調査で不適合な箇所があっても、修繕等を行うことで不適合箇所の是正が確認でき次第適合証明書が交付されるので、審査の結果を待って対応しましょう。
また一定の要件を満たす築10年以内の中古マンションの場合、物件検査を省略できるのでこちらもチェックしておくと安心です。
なお、上記でいう「一定の要件」とは、以下の通りです。
●新築時に長期優良住宅の認定を受けている
これは、長期優良住宅の普及と促進に関する法律(平成20年法律第87号)の規定による認定を指しています。
●新築時にフラット35を利用している
ただし、新築時に利用された融資が「フラット35(保証型)」の場合、新築時に利用した融資の取扱金融機関と同一の金融機関を利用する場合のみ適用されます。
まとめ
中古マンションを購入する際、固定金利の安心感のほか保証人不要、繰上返済手数料不要など、さまざまなメリットがある住宅ローンフラット35は、ぜひ利用を検討したいところです。
そのためにも、どのような条件をもとに適合証明書が交付されてフラット35を利用することができるのかしっかりと把握して、無理なく賢く中古マンション購入の準備を進めたいですね。
東京都・神奈川県で中古マンションをお探しなら、RENOLAZEまでお問い合わせください。
リノベーション済物件やリノベーション向け物件もございます。