大規模なマンション群が存在し、ファミリーで生活をしている人が多い荒川区。
新宿や渋谷などとは異なり、住みやすい環境が整っている荒川区で中古マンションを購入したことのある人に体験談を聞いてみました!
結婚して一年は、郊外の賃貸マンションに住んでいました。しかし、利便性が悪く、通勤に二時間掛かることから、都内のマンションに移りたいと思い、物件を探しました。昔は不動産やで相談しながら、動いて回って探したものですが、現在はインターネットでいくらでも情報を得ることが出来るので便利です。
でもやはり最終的には目で見て判断しようというのとになり、主人と相談しながら、三つの物件に絞りました。荒川区、台東区、板橋区のマンションです。マンションはマンションでも新築マンションはやはり値段がはります。
都内となると郊外に比べ、1・5~2倍と羽上がります。
それでも通勤に二時間を費やしていた時間を換算したら、安いものかも知れないのですが、中古というフレーズに魅力を感じました。物件を回ってみると、どれもインターネットで閲覧した写真通りの間取りに、外観、リフォーム具合で、値段もどれも同じような設定でした。
あとは、周囲の状況で決めようと言うことになりました。子供が産まれてから学校や病院が近くにあるか。
幹線道路が通っているか。便利なお店があるか。
また時間帯を変えて訪れて、夜になると住民の出入りや音はどうなのかと色々調べて主人と一致した意見が荒川区中古マンションでした。
十分に調べて決めた甲斐があり、利便性もよく住みやすい環境でとても気に入っています。
30代の夫婦です。
昨年子供が生まれました。
ずっと賃貸のアパートに住んでいましたが、子供が生まれることになり、2DKのアパートでは狭いので最初は3部屋あるところに引っ越そうと探しました。
ところが、アパートは2DKは沢山あるのですが、3DKは数が少なく、家賃も急に高く感じました。
家賃で12万円も払うなら、マンションを購入した方がいいと考えるようになりました。
荒川区は、日比谷線で都心に1本で行ける場所なのでいいと思いました。
探してみたら、物件も割と数が多く、選べる環境でした。
南千住の駅周辺は商業施設もあり、印象が良かったです。
子育てにもよさそうな、都立公園なども魅力的でした。
中古マンションに決めたのは、値段が割安だと思ったからです。
これから教育費も考えなくてはいけないし、もう一人子供を希望しています。
住宅ローンにある程度のゆとりがないと心配でした。
金利も今は最低なので、買うのなら今だと思いました。
引っ越してきてみて、アパートの時に比べて広くて眺めも良く気に入っています。
商業施設へ歩いて行けるので、買い物に便利でした。
広い公園も近く、休日には子供を連れてよく遊びに行っています。
中古のマンションですが、全く問題なく快適です。