東京の仲介手数料半額・無料の物件情報 > 株式会社RENOLAZEのブログ記事一覧 > マンションの耐用年数=寿命ではない?その理由とは

マンションの耐用年数=寿命ではない?その理由とは

≪ 前へ|専有面積50平米でも諦めない!リノベーションで叶う理想の暮らし   記事一覧   中古マンションの買い時やリノベーション費用の相場を知るには?|次へ ≫

マンションの耐用年数=寿命ではない?その理由とは

どれだけ新しくきれいな物も、時間の経過とともにその価値は少しずつ下がっていきます。

それは家も同じで、マンションもいつかは耐用年数のリミットを迎える時が来ます。

では、マンションの耐用年数の期間とは、一体どのくらいなのでしょうか。


耐用年数前のタワーマンション


国が決めた耐用年数=寿命ではない


マンションは、鉄筋コンクリート構造(RC)または鉄骨鉄筋コンクリート構造(SRC)で建てられていますが、国はこの構造の建物の耐用年数を47年と定めています。

そのため、この年数を超えると建物の資産価値が0になると考えられているため、法律の観点としての耐用年数は47年がリミットということになります。

 

ただし、法律上の資産価値がなくなったからといって、すぐに取り壊さなくてはいけないのかというと、必ずしもそうとは限りません。

建物のメンテナンスが、定期的にきちんとされている管理の行き届いた物件であれば、その分寿命を延ばすことができます。


設備の寿命にも注目しよう


マンションの古い配管


マンションの寿命を左右するもう1つのポイントが、建物の設備です。

エレベーターや配管などの設備は、建物自体の耐用年数より短期間で設計されていることがほとんどです。

 

例えば、メーカーによりますがエレベーターの耐用年数はおよそ25年~30年で設計されていることが多く、配管は20年~30年となっています。

特に配管は、古くなると漏水や錆交じりの水が出やすくなるなど、生活に大きな支障を及ぼす要因となります。

さらに、古いマンションは建物の材料であるコンクリートに配管を埋めて建てられたケースが多く、配管だけの交換ができません。

 

そうした設備の交換は大掛かりなものとなるため、それを機に建物を取り壊して、耐用年数のリミット前でも建て替えるというケースもあるのです。


購入したマイホームで少しでも永く暮らすために


建築中のマンション


これまでのお話で、耐用年数=建物の寿命というわけではないことが少しお解りいただけたかと思います。

そして日本では、マンションの寿命を延ばし、多くの方が永く暮らすことができるように、様々な工夫や技術開発を行っています。

 

例えば、マンションの材料となるコンクリートは、100200年と長期間耐えることができるように質を上げたり、風雨や塩害に強い塗装を行うなどの工夫がされています。

また配管については、リフォームやリノベーションを行う際に、施工がしやすいスケルトン・インフィル工法を用いて造られることが増えました。

 

こうした材料・工法などの技術向上に加え、建物全体の定期的なメンテナンスを行い管理を徹底することで、より永いマイホーム生活を送れるようになるのです。


まとめ


法律上の取り決めはあるものの、使われる材料の質・工法・住まいへの管理意識次第で、耐用年数を超えたマンションでも暮らせる可能性を高めることができます。

今後中古マンションを購入される時は、耐用年数以外の点にも注目して物件探しを行いましょう。

私達RENOLAZEが、皆様の中古マンション探しをお手伝いいたします。
≪ 前へ|専有面積50平米でも諦めない!リノベーションで叶う理想の暮らし   記事一覧   中古マンションの買い時やリノベーション費用の相場を知るには?|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 売却
  • スタッフ紹介
  • リノレイズについて
  • 売る
  • 買う
  • お客様の声
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社RENOLAZE
    • 〒160-0004
    • 東京都新宿区四谷4丁目28-20
      パレ・エテルネル 403
    • TEL/03-5341-4693
    • FAX/03-5341-4694
    • 東京都知事 (3) 第97725号
  • モバイルサイト
  • いえらぶ不動産転職
  • SSL

    本ページは、SSL技術によって暗号化し、
    入力情報を保護しています。

 おすすめ物件


ラクシア品川ポルトチッタ

ラクシア品川ポルトチッタの画像

価格
1億3,480万円
種別
中古マンション
住所
東京都港区港南3丁目
交通
品川駅
徒歩13分

御苑ハイム

御苑ハイムの画像

価格
5,400万円
種別
中古マンション
住所
東京都新宿区四谷4丁目
交通
四谷三丁目駅
徒歩8分

アップルタワー東京キャナルコート

アップルタワー東京キャナルコートの画像

価格
8,980万円
種別
中古マンション
住所
東京都江東区東雲1丁目
交通
辰巳駅
徒歩8分

アトラス恵比寿景丘

アトラス恵比寿景丘の画像

価格
2億4,200万円
種別
中古マンション
住所
東京都渋谷区恵比寿4丁目
交通
恵比寿駅
徒歩6分

トップへ戻る

  • LINEで簡単お問合せ