だんだん寒さも厳しくなり、家の中でも暖房器具が手放せない時季となりました。
そんな中、いくら暖房器具を使っていても足元が冷たいままで、靴下を何枚も重ね履きしているという方はいらっしゃいませんか?
その寒さの原因は、『コールドドラフト現象』が原因かもしれません。
コールドドラフト現象とは?
コールドドラフト現象とは、室内の暖かい空気が冷たい窓ガラスに触れて冷え、床付近に流れる現象のことを言います。
築年数が古く、断熱性が弱い住宅の場合は、この現象が起きやすくなります。
空気は暖かいと上部に滞留し、冷たいと下部に滞留する性質を持っているのですが、このコールドドラフト現象により、室内は暖かい空気と冷たい空気の2層構造となります。
その結果、顔の辺りは暖かいけれど足元が寒いお部屋となってしまい、そうなるといくら暖房を強めても快適な室温になりません。
コールドドラフト現象によるデメリットとは
コールドドラフト現象によって引き起こされるデメリットは、いつまでたっても足元が寒いお部屋ということだけではありません。
以下に、コールドドラフト現象が原因で引き起こされるデメリットを挙げてみました。
・電気代が高くなる
暖房器具の一つであるエアコンは、室外と室内の気温差が大きいほど消費電力量が増えます。
したがって、足元の冷えを解消しようとエアコンの設定温度を上げるほど消費電力量が増えて電気代も高くなってしまうのです。
・結露が発生する
室外と室内の気温差によって発生する結露は、垂れた水滴によってカーテンや壁紙を濡らしてしまいます。
これが何度も繰り返されると、湿気を多く含んだ場所にカビが生え、住む方の健康にも害を及ぼしかねません。
上記のように、コールドドラフト現象は何も対策を行わないでいると、家計や健康面に良くない影響が出てしまうのです。
コールドドラフト現象対策に有効な方法とは
デメリットが多いコールドドラフト現象は、窓のリフォームで解消することが可能です。
そのリフォームとは、ずばり窓の断熱性を上げることです。
床の冷えは、窓から入る隙間風が原因だと思われる方もいらっしゃいますが、コールドドラフト現象は室内の空気の熱が奪われることで発生するものなので、窓の隙間を埋めるだけでは不十分なのです。
以前もご紹介したように、二重窓やペアガラスにリフォームすることで、暖かい空気が逃げやすい道を遮断し、足元まで暖かいお部屋にすることができますよ。
関連記事:マンションの北側の部屋は壁の断熱リフォームで快適性をアップできる!
まとめ
「コールドドラフト現象とは何なのか、必要な対策は何なのか」を知ることが、足元まで暖かいお部屋で過ごすための近道です。
現在、同様の現象にお悩みの方はぜひリフォームを行って、今年から快適な冬を過ごしましょう。
中古マンションのリフォームに関するご相談は、RENOLAZEまでお気軽にお寄せください。