近年では技術の進歩により、断熱性が高いマンションが増えてきました。
しかし、中古マンションの中には十分な断熱効果が備わっておらず、夏の暑さや冬の寒さに悩む方も少なくありません。
特に、北側にリビングや寝室があるマンションの場合は、より一層暑さや寒さを感じやすく、それがストレスとなってしまうこともあります。
そんなお悩みをお持ちなら、断熱効果を高めるリフォームを行うことをおすすめします。
マンションの北側は断熱効果を高めて快適性をアップしよう
皆さんもご存知のように、太陽は東から昇って南を通り、西に沈みます。
ということは、4つの方角の中で唯一太陽が通らないのが北です。
特に、冬の北側の壁は外の冷気を伝えやすく、そこに暖房機器によって暖められた室内の空気が触れると、気温差から結露が生じてカビが生えてしまいます。
カビが生えてしまうと、壁紙の内側が汚れてしまうだけでなく、空気中に舞った胞子を吸い込んだ人の体にも悪い影響を及ぼしてしまう可能性も少なくありません。
そうしたマイナス点を改善するためには、断熱効果を高める工事を行うことが大切です。
次は、マンションで行える断熱効果を高める工事の一例をご紹介しましょう。
マンションの断熱対策リフォーム事例
以前、窓の結露を防ぐために二重窓やペアガラスにすると、窓の断熱効果を高めることができるとご紹介しました。
関連記事:もうすぐ冬本番。窓の結露を防ぐために有効なリノベーションとは?
そして壁の断熱効果を高めるリフォームとしては、一度スケルトン状態にしてから吹き付けタイプの断熱材を使用します。
※スケルトン工法についての詳細は、以下の記事をご覧ください。
関連記事:リノベーションとは違う?スケルトンリフォームとはどんな工法?
また、スケルトンほど大掛かりな工事でなくても、壁の上から直接貼るタイプの断熱材もありますので、予算に合わせてお好みの工法を選びましょう。
マンションの断熱リフォームは壁だけでなく床も行おう
マンションの北側の部屋にある壁を断熱リフォームする場合、できれば床も併せて施工するとなお良いでしょう。
その理由としては、暖かい空気は上部(天井)に留まりやすく、冷たい空気は下部(床)に留まりやすいため、床の断熱効果が薄いと部屋が底冷えしてしまうからです。
床と壁の両方に対策を施すことで、北側の部屋でも快適に過ごすことができますよ。
まとめ
マンションの向きを変えることはできませんが、北に面したスペースも工夫次第で過ごしやすさを改善することができます。
マンションの断熱効果を高めるリフォームを検討中の方は、RENOLAZEまでお気軽にご相談ください。