シューズクロークは、通常の下駄箱・シューズボックスよりも空間を広く使えて使い勝手が良く、便利な設備の1つとして知られています。
一方、馴染みのない方も多く、シューズクロークとはいったいどんなものなのかと設置に悩む方も少なくありません。
今回は不動産の購入やリノベーションを検討されている方に向けて、シューズクロークの主な特徴や、設置することで得られるメリットと発生するデメリットをご紹介します。
リノベーションでシューズクロークを設置するメリットとは
シューズクロークとは、普段履く靴を収納するためのスペースのことです。
長靴やブーツなどの高さのある靴を収納できるタイプや、靴にくわえてアウトドア用品やスポーツ用品なども収納できるタイプなどもあります。
また、汚れやほこりがつき、室内には持ち込めないアイテムを玄関先に収納できるため、衛生面でも役に立つアイテムといえるでしょう。
シューズクロークのメリットとして、玄関をすっきり見せやすい、外で使用するものをまとめて収納できるといったものが挙げられます。
玄関は家の第一印象を決める重要な場所といわれています。
しかし、靴箱の収納スペースが足りないと靴を収納しきれず、スニーカーやパンプスなどが散乱してしまうことも少なくありません。
収納力の高いシューズクロークを設置すれば靴を出したままにせず、きれいに収納できます。
また、ゴルフバッグやアウトドアグッズ、ベビーカーといった外で使うものをまとめて収納できるのもうれしいポイントです。
外出時にも手軽に持ち出しやすく、ほこりや土などの汚れがついたものを家の中に持ち込まずに済むため、掃除の手間も省けます。
リノベーション前に知っておきたいシューズクロークのデメリットとは
シューズクロークのデメリットとして、湿気やにおいなどがこもる、定期的に整理する必要があるといったものが挙げられます。
とくに扉がある場合、においを気にして閉めたままにしておくとカビが発生するリスクが高まるため、湿気対策とこまめな換気が必要です。
また、収納のしやすさから使わないものまでしまい込み、整理に困ることも少なくありません。
シューズクロークを有効に活用できるよう、収納してあるものを定期的にチェックし、不要なものは処分しておきましょう。