初めてマンションを購入!
心躍らせながら住み始めたけれど、隣や上からの音が気になって…。
そんなことはありませんか?
そんなあなたに、この記事ではそもそもなぜマンションで他の部屋の音が聞こえるのかということや、DIYでできるマンションの防音対策についての情報をお届けします。
DIYでできるマンションの防音対策!音が伝わる仕組みや遮音吸音の意味は?
そもそもマンションにおいて、どうして隣や上の階から音が伝わるのでしょうか?
答えは、音は空気やもの(壁・床)を伝って振動するものだからです。
真空状態では音は伝わりませんが、生活していて真空状態というのはなかなかありませんから、生活している限り音とは隣り合わせになってしまいます。
しかし、音を伝わりにくくする防音の方法はあります。
それにはまず、音や振動のもととなるものを壁や床から離すことです。
そして、なるべく音がする空間そのものを密閉することです。
とはいえ、この方法には限界があるのも事実です。
より完全に音を消し、防音するにはやはりDIYなどで対策する必要があります。
さて、ここでこの後出てくる言葉について整頓します。
防音対策について調べていると、防音のほかにも遮音・吸音という言葉が出てきます。
一般に、防音のための実際の対策が遮音・吸音ですので「防音」という言葉には遮音・吸音といった性能も含まれます。
なお、防音するためのグッズの素材として遮音材・吸音材という言葉が出てきますが、遮音材とは音をなるべく通さず反射する素材のことを言い、吸音材とは、素材の中を通過する音を吸収することで音を小さくする素材のことを言います。
防音でどちらがより大事かというと、遮音材をメインに使い、吸音材を組み合わせて使うことでDIYで防音効果を発揮させることができます。
次はいよいよ、DIYで防音対策をする際のおすすめの素材や方法です。
マンションの防音対策をDIYでする際におすすめのグッズや素材とは?
マンションのDIYで防音室を作るあるいは防音効果を生み出すには、以下のようなグッズや素材を使うことが考えられます。
・DIYでつくれる防音室のパーツ、アビテックス(遮音材)
・据え置き型の防音室に使いたい、石膏ボード(遮音材)
・天井などに使いたい、遮音シート(遮音材)
・窓やドアの隙間に使いたい、防音テープ(吸音材)
・床に敷きたい、ジョイントマット(吸音材)
遮音シート、防音テープ、ジョイントマットのような遮音材・吸音材は、お手軽に防音対策ができるグッズです。
ですが、やはり同じDIYでも防音室をつくるほうがより防音性能は高いです。
アビテックスは防音室を作るのによく使われる非常に遮音性能の高い素材です。
アビデックスで作った防音室の中でグランドピアノを弾くと、グランドピアノの大きな音が普段の生活音と変わらない小ささにまでなります。
また、防音室を作る際に使える石膏ボードはホームセンターで必ず売っていますし、二重にすることなども簡単にできるのでとてもお手軽です。
DIYで防音室を作る、あるいは防音室を作るまでもなくとも防音対策をするには、上記で挙げたようなグッズや遮音・吸音素材を組み合わせていく方法がおすすめです。
各素材のデメリットを上げると、アビテックスは値段が高く、石膏ボードは重い、防音テープは見た目がいまいち…といった点もありますので、予算や好みに応じて使い分けるのがベターでしょう。
まとめ
せっかく購入したマンションで始まった新しい生活ですから、心地よく暮らしたいですよね。
よろしければここで紹介した素材の特徴などを参考に、DIYにチャレンジしみてください。
RENOLAZEでは、東京都内の中古マンションを多数ご紹介しております。
購入した中古マンションのリノベーション依頼も承っておりますので、ぜひご相談ください。