小さい頃、絵本の世界に登場する屋根裏部屋の存在に憧れた方はいらっしゃいませんか?
決して広いスペースではないものの、小さくても自分だけが過ごせる屋根裏部屋は、まるで家の中にある小さなお城です。
最近は、マンションやアパートのような集合住宅で限られた空間を最大限に活用するため、屋根裏部屋に似たロフト付きの物件も増えてきました。
もし中古マンションのリノベーションを行う場合、果たしてロフトを取り付けることは可能なのでしょうか?
また、取り付けた場合はどのようなメリットがあるのでしょうか?
天井高次第では可能
まず結論から述べると、マンションのリノベーションでロフトを造ることは可能です。
ただし注意点として、作る場合は天井高が最低3m以上あるマンションに限られます。
その理由は、建築基準法で決められた定義が関係しているため。
そもそもロフトは、あくまで物置スペースとして活用する場所なので、天井高は1.4m以下、床面積は物置スペース下にある部屋の2分の1未満と法律で定義が決められています。
一般的なマンションの場合、天井高は2.4~2.6m程で造られていることが多いため、このうちの1.4m分の高さを物置スペースにしてしまうと生活ができません。
また、居住空間と見なされない分、採光や換気に必要な窓が原則取り付けられないことも注意点となります。
そのため、まずはリノベーションを行いたいマンションの天井高が何mあるのか、また採光や換気対策をどうするのか慎重に検討しましょう。
収納スペースの拡大や趣味スペースを作れる
建築基準法での定義がなかなか厳しいロフトですが、仮にリノベーションで造ることができたら、以下のようなメリットが生まれますよ。
・収納スペースを広げることができる。
・来客時、見られたくないものをサッと隠すことができる。
・趣味スペースやキッズスペースとしての活用も可能。
天井部分に空間が広がるロフトは、人の目線につきにくいため、急なご来客でもご家族の隠したい荷物をすぐにしまえる点がメリットです。
また、メインの生活空間だけでなく、天井部分にも収納スペースを広げられるため、「下に置くにはちょっと幅を取るな…」という荷物もすっきり片づけられるメリットも。
その他にも、書籍や雑誌・ノートパソコンを置いて趣味スペースにしてみたり、お子さんの遊び場としても活用される方もいらっしゃいます。
メインの居住空間とは部分的に隔離されているため、1人でゆっくりくつろぐスペースが欲しい方はリノベーションで実現してみてはいかがでしょうか。
まとめ
建築基準法による制限や注意点があるものの、様々なメリットがあるロフト。
収納スペースを多く取りたい方や、完全個室でなくても1人でくつろげる空間が欲しい方は、ぜひリノベーションで実現してみませんか。