マンション選びのこだわりポイントとして、立地や住み心地はもちろんのこと、デザイン性もできれば重視したいですよね。
そんなときにおすすめなのが、デザイナーズマンションです。
一度は住みたい東京都のオシャレなデザイナーズマンション、購入するにあたりどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか。
また、今注目されているオシャレなリノベーションマンションとはどのような住まいなのでしょうか。
オシャレマンションの代表格!東京都のデザイナーズマンションとは
東京都におけるデザイナーズマンションとは、外観や内装、インテリアまですべて同じコンセプトで建築されたマンションのことです。
コンセプトと一口にいってもさまざまで「子どものいるファミリー世帯向け」「若いカップル向け」「単身者向け」など、駅からの距離や周辺環境によって異なります。
多くの場合、有名建築家やデザイナーが設計したものになるので、一般的なマンションと異なりとてもオシャレでデザイン性に優れています。
日々の暮らしをより豊かにしてくれるデザイナーズマンションは、一つの「作品」としてとらえるのが望ましいかもしれません。
しかし、デザイナーズマンションを購入する際にはデメリットもあるので注意してください。
例えば東京都のデザイナーズマンションによく見られる「一面がガラス窓になっている物件」は、たしかに開放感や採光性に優れています。
しかし、その反面直射日光を受けやすく、夏場の部屋の温度上昇が予想されます。
また、冬は窓から暖かい空気が逃げてしまうので、住むうえでの快適さを考えて決断しましょう。
ほかにも、東京都のオシャレなマンションに多いコンクリート打ちっぱなしのマンションなどでは、熱伝導率が高いので夏は暑く冬は寒いというデメリットがあります。
東京都のオシャレマンションの一つ!リノベーションマンション
東京都にはオシャレなリノベーションマンションも多数存在します。
リノベーションマンションは一般的なリフォームと異なり、水回りの設備や間取りが変更され、住まいとしての価値をより高めたものです。
自分好みに仕上げることができるうえ、新築同様の住み心地を実現することが可能です。
また、東京都という立地上、新築マンションは予算に合わないという方も多いです。
リノベーションマンションなら新築よりも価格が安く、手が届きやすいというのがメリットになるでしょう。
しかし、リノベーションマンションが新築同様なのは、あくまでも専有部分となる居住スペースのみです。
エントランスやエレベーターなどの共有部分は修繕積立費で修理するので、共有部分は現状のまま、ということを念頭に置いておきましょう。
まとめ
デザイン性に優れたオシャレなマンションは、東京都などの都心部を中心に作られています。
リノベーションマンションも視野に入れながら、毎日が楽しくなるようなオシャレなマンションを見つけてくださいね。
私たちRENOLAZEでは、東京都を中心としたエリアでマンションを多数ご紹介しています。
マンション購入をご検討中の方は、ぜひ当社へお問い合わせください。