下北沢はおしゃれで若者に人気の街ですが、現在小田急小田原線の東北沢駅から世田谷代田駅の間の線路跡地は、下北線路街として開発が行われています。
そして、今年11月1日にその開発の一環として、「シモキタエキウエ」という商業施設が開業しました。
これから、ますます便利な街になっていく下北沢に注目です!
そこで今回は、下北沢で開業したばかりの商業施設「シモキタエキウエ」の魅力についてご紹介いたします。
下北沢に今年開業した商業施設「シモキタエキウエ」
シモキタエキウエとは、小田急線の下北沢駅の駅構内に開業した商業施設です。
「UP!(シモキタアガル)」というコンセプトを掲げ、毎日の暮らしの楽しさや利便性が「アガル」、訪れた人の気持ちが「アガル」施設を目指しています。
壁面や吹き抜けなどには、イラストレーターの長場雄さんが書き起こしたシンプルでおしゃれなイラストが飾られており、個性豊かな街である下北沢らしさを演出しています。
こちらの施設は2階建てで、施設内には16のテナントが開業しています。
では、開業したテナントとはどのようなものがあるのでしょうか?
下北沢に開業した「シモキタエキウエ」にはどんなテナントが入っている?
シモキタエキウエは気軽に立ち寄れる施設を目指しており、飲食店や雑貨店などバラエティ豊かなテナントが入っています。
飲食店は朝から晩まで多くの人が通る駅構内という立地を活かして、モーニングが食べられる「スターバックス」、ランチが楽しめる「極上担々麺 香家」、気軽にお酒が飲める「立呑み天ぷら KIKU」など、あらゆる時間帯に対応できるテナントを揃えています。
物販店はグリーン&フラワーショップやTシャツ専門店、コンビニエンスストアなど、生活に必要なお店から見ているだけでも楽しいお店まで入っています。
また、生活雑貨の「SOCO thinking GORILLA」は商業施設初出店なので、ぜひ訪れてみましょう!
まとめ
いかがでしたでしょうか。
今回は「シモキタエキウエ」とはどんな施設なのか、その魅力についてご紹介いたしました。
今までもさまざまなお店が揃っていた下北沢ですが、駅構内という好立地に食事や買い物が気軽に楽しめる商業施設ができたので、ますます利便性が高い駅になりました。
これからますます発展する下北沢に注目しましょう!
東京都内で中古マンションを売却するなら、RENOLAZEまでぜひお問い合わせください。